新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月

13

事業を支えるクラウドネイティブ×インフラエンジニアリング

CloudNative Days Spring 2021 ONLINE登壇者も参戦します!

主催 : GMOインターネットグループ

事業を支えるクラウドネイティブ×インフラエンジニアリング
ハッシュタグ :#GMODev

広告

募集内容

オンライン参加枠

無料

参加者数
187

申込者
yamazoeakiyo
tomohiko_isobe
ねおち
owner203
tmk2154
anthos
daigakusyokuin1
(退会ユーザー)
kou1212
monakamo
申込者一覧を見る
開催日時
2021/04/13(火) 19:00 ~ 20:30
募集期間

2021/03/30(火) 18:00 〜
2021/04/13(火) 20:30まで

会場

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

Developers Night #23 : 事業を支えるクラウドネイティブ×インフラエンジニアリング

今回のテーマ

今回はグループ4社が登壇し、事業を支えているインフラ技術をテーマにセッションを行います。ネット決済やネット広告、ホスティング、EC支援といったさまざまなサービスを担当するエンジニアが登壇します。多分野の話が一気に聞けるのはさまざまな事業を展開するGMOインターネットグループならでは!
また3/11-12に開催されたCNDOに登壇した3名もトークセッションに参加します!!CNDOの登壇の裏話やアフタートーク、質問、おすすめのセッションなどお話しします!

CNDOとは?

2021年3月11日-12日に開催されたCloudNative Days Spring 2021 ONLINEの略称で、CloudNative Days Tokyo Committeeが主催するクラウドネイティブ技術のテックカンファレンスです。 GMOインターネットグループはこのCNDOにダイヤモンドスポンサーとしてスポンサードし、スポンサーセッション・一般登壇合わせて5名のパートナー(社員)がセッション登壇しました。 現在もアーカイブが公開されていますのでぜひご視聴ください。

こんな方のご参加歓迎!

  • クラウドネイティブ技術に興味のある方
  • インフラエンジニアの方
  • WEBアプリケーションエンジニアの方
  • セキュリティエンジニアの方
  • CloudNative Days Spring 2021 ONLINEに参加された方/アーカイブ視聴予定の方

タイムスケジュール

時間 コンテンツ タイトル スピーカー
18:50 開場
19:00 オープニング       
19:10 セッション① Cloud Run導入事例のご紹介 〜最速マネタイズを目指す〜 GMOアドマーケティング 堤
19:25 セッション② カラーミーショップにおけるハイブリッドクラウドを活用した可用性向上のためのアプリケーションインフラ刷新 GMOペパボ 高橋
19:55 トークセッション CNDO振り返り&座談会 駒井・山崎・元内・堤・高橋・山下
20:30 クロージング
20:30 終了

セッション概要

【セッション①】Cloud Run導入事例のご紹介 〜最速マネタイズを目指す〜

新規事業立ち上げでCloud Runを導入した事例についてお話しします。Cloud Runの特徴やチューニングのポイントなどもご紹介します。
GMOアドマーケティング 開発部 堤

【セッション②】カラーミーショップにおけるハイブリッドクラウドを活用した可用性向上のためのアプリケーションインフラ刷新

GMOペパボが提供するカラーミーショップでは、ショップオーナー様が安心してネットショップを提供できるように、可用性向上に関して様々な角度から取り組んでいます。本セッションでは、アプリケーションインフラのレイヤで実施している可用性向上に関する取り組みを紹介します。
GMOペパボ 技術部技術基盤チーム 高橋

【トークセッション】CNDO振り返り&座談会

先日開催されたCloudNative Days Spring 2021 ONLINE(CNDO)を振り返りながら、グループのインフラ技術について語ります!CNDOは参加された方はもちろん、まだ見てないという方にもわかる内容になっています。参加者からの質問にもお答えします。
GMOペイメントゲートウェイ ITサービス統括部 QM/R&D室長 駒井
GMOペイメントゲートウェイ ITサービス統括部 オペレーション・セキュリティ部サービス運用グループ 主任 山崎
GMOインターネット インフラサービス開発部 システムアーキテクトチーム エバンジェリスト 元内
GMOアドマーケティング 開発部 堤
GMOペパボ 技術部技術基盤チーム 高橋
GMOペパボ 技術部技術基盤チーム 山下 (モデレーター)

CNDOアーカイブもぜひご覧ください

CNDOでは現在もアーカイブが公開されています。 GMOインターネットグループ5名のセッションも公開されていますので、ぜひご視聴ください。

※ご視聴にはCNDOの参加登録が必要です。

参加方法について

connpassで参加ご登録いただいた方にzoom視聴登録用のURLをお送りします。 フォームよりご登録をお願いいたします。

アンケート回答で当たる!合計¥30,000分のアマゾンギフト券!

イベント後アンケートにご回答いただいた方のうち、抽選で10名様にAmazonギフト券3000円分をプレゼント!
<抽選対象条件>
- zoomにてイベントに参加する
- アンケートに答える
- メールアドレスをアンケートに記載
※YoutubeLIVEからご視聴の方は対象外となりますので予めご了承ください。

GMOインターネットグループに関する技術情報はこちらから

発表者

GMOインターネット株式会社 GMOインターネット株式会社 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 GMOペパボ株式会社 GMOペパボ株式会社 GMOアドマーケティング株式会社 GMOアドマーケティング株式会社

広告

広告

フィード

GMO Developers

GMO Developersさんが資料をアップしました。

2021/04/20 10:45

GMO Developers

GMO Developersさんが資料をアップしました。

2021/04/20 10:43

GMO Developers

GMO Developersさんが資料をアップしました。

2021/04/20 10:41

GMO Developers

GMO Developers さんが 事業を支えるクラウドネイティブ×インフラエンジニアリング を公開しました。

2021/03/30 17:58

事業を支えるインフラエンジニアリング を公開しました!

グループ

終了

2021/04/13(火)

19:00
20:30

募集期間
2021/03/30(火) 18:00 〜
2021/04/13(火) 20:30

広告

会場

オンライン

オンライン

管理者

参加者(187人)

kou1212

kou1212

事業を支えるインフラエンジニアリングに参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

ねおち

ねおち

事業を支えるインフラエンジニアリングに参加を申し込みました!

tomohiko_isobe

tomohiko_isobe

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

monakamo

monakamo

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

daigakusyokuin1

daigakusyokuin1

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

anthos

anthos

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

owner203

owner203

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

yamazoeakiyo

yamazoeakiyo

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

tmk2154

tmk2154

事業を支えるインフラエンジニアリング に参加を申し込みました!

参加者一覧(187人)

キャンセルした人(5人)

広告

広告